
今日は朝から青空が広がり田植え日よりになりました。

手植えがしやすいように、田んぼに線を引いたり、苗を持ちやすい大きさに分ける作業をJA青年部の皆さんがしてくれました。
「ありがとうございます。助かります。」

初めに北郷小学校の体育館で、あぶくま農学校の入校式が開かれ、あぶくま農学校の南部事務局長よりあいさつを頂きました。

続いて北郷小学校の校長先生よりあいさつを頂きました。

同じくあぶくま農学校の佐藤事務局次長より『あぶくま農学校について』説明を頂きました。

JA青年部のみなさんから苗の植え方について説明がありました。

「田んぼの中に引いてある線の上に、苗を3本ずつ植えてくださいね!」

児童代表の言葉
「今日は、よろしくお願いします。」

学校から田んぼに移動です。
「わくわくするなぁ~!」

青年部の皆さんから苗を受け取って、いよいよ田植え開始です。
「よーし、がんばるぞ!」

「キャーつ!ヌルヌルする~!」

「ぼくが植えるところは、この線だよね?」

「足がぬっ!ぬっ!抜けないよ~」

カエルも田んぼの隅で応援していましたよ!

JA青年部の方々も一緒に田植えをしました。
「やっぱり植えるの早いな~」

「田植え慣れてきたよ~」

今日はテレビ局からも取材に来ました。
「緊張するよ~」

「苗くださ~い!」
「苗投げるよ~」
「ナイスキャッチ!!」

「尻もちついちゃったけど、頑張っているよ~」

田植えの後半は、児童全員田植え機に乗せてもらって機械植えの体験です。

「機械はみるみるうちに植えていってしまうな~、早いな~」

「運転もさせてもらったよ~」

「ぼくも、おにいちゃんたちのように運転させてもらったよ~」

「苗箱洗いの体験もしたよ~」

用水路から田んぼに給水をしていました。

最後に全員で集合写真を撮影しました。
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆

田植え後の田んぼの様子です。
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆

☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆