
田植えから約18週間が経ち、第18回目の生育調査に行ってきました。

稲の黄金色と山の緑、空の青色のそれぞれの色のコントラストがきれいな季節になりました。
生育調査もあと1回となりました。来週の土曜日、27日に稲刈り予定です。
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆

今日現在の平均草丈は109.3cm、茎数は平均20.3本でした。
先週と変わりありませんでした。
今回、垂れ下がっている稲穂を数えてみたところ、株あたり平均で18本でした。
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆

電気柵の支柱にトンボが止まって休んでいました。

田んぼの周囲に電気柵をしてイノシシが入らないようにしていましたが、小さいイノシシが電気柵を潜り抜けて田んぼに入ってしまったようです。少しだけですがイノシシの足跡がありました。
でも、大きな被害はありませんでしたので、ご安心ください。

機械植えをした田んぼから手植えをしたほうの田んぼの北西から南東側を撮影した田んぼの様子です。
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆

立て看板のところから手植えをした田んぼを撮影した写真です。
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆

手植えした田んぼの北東から南西側を撮影した田んぼの様子です。
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆

手植えをした田んぼの南東から北西側を撮影した田んぼの様子です。
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆

手植えをした田んぼの南西から北東側を撮影した田んぼの様子です。
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆

機械植えをした田んぼの東側から西側を撮影した田んぼの様子です。
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆

機械植えをした田んぼの西側から東側を撮影した田んぼの様子です。
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆
先週までの月光原小学校と西根小学校の共同学習田の様子は、カテゴリー『月光原小・西根小(11期生)』からもご覧いただけます。
カテゴリー『月光原小・西根小(11期生)』
(クリック後(画面移動後)、記事一覧の下(画面下段の方)にお進みください)
ブログ全体をご覧になる場合は、カテゴリー『全体』をクリックしてください。
カテゴリー『全体』
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-21127995"
hx-vals='{"url":"https:\/\/kakunou4.exblog.jp\/21127995\/","__csrf_value":"883d36ffbf31c4dd1f62c2c1ac4492e5990d1cc466e448679482ff1a8a7086eefb1a53f1eece5bef09b3a5d5b83db43a646e22d30407370141b83da6e50274b8"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">