
田植えから約6週間後の田んぼの様子です。
今日は、第6回目の生育調査に行ってきました。
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆

今日は、梅雨入りしてから初めての生育調査でした。昨日までは猛暑日でしたが、今日は曇り空にもかかわらずムシムシとした天気でした。稲の方はそんな天気にも負けず、病気なども発生することなく順調に生長していました。
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆

今日現在の平均草丈は、49.7cm、平均茎数は17本です。
先週より草丈は平均9.4cm、茎数は平均5.3本増えていました。
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆

水路から田んぼjに給水していました。

「ピチャ!ピチャ!」と音がするので音がする方を見てみたところ、数匹のザリガニが田んぼの中にいました。

南東側から北西側を撮影した田んぼ全体の様子です。
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆

手植えをしたところの稲を北側から南側を撮影した田んぼの様子です。
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆

北東側から南西側を撮影した田んぼ全体の様子です。
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆

北西側から南東側を撮影した田んぼ全体の様子です。
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆
先週までの目黒角田絆交流田の様子は、カテゴリー『目黒角田絆交流事業より』からもご覧いただけます。
カテゴリー『目黒角田絆交流事業より』
ブログ全体をご覧になる場合は、カテゴリー『全体』をクリックしてください。
カテゴリー『全体』
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-21922505"
hx-vals='{"url":"https:\/\/kakunou4.exblog.jp\/21922505\/","__csrf_value":"7df51693a4d770b63145021087bb32f2e936ed84e04d4a0963aaa5c8d1ed437fcb0180b6ae79a8bfca0c68a515999b6be00e1a4a6f4555a21a4a81d1ec55e3d8"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">