
いよいよ稲刈りの日を迎えました。
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆

小学校から田んぼに歩いて移動です。
「わくわくするな~!」

はじめに、実行委員長の斉藤さんよりあいさつを頂きました。
「怪我などに注意をして、稲刈りをがんばってください。」

今日は目黒区より上目黒小学校の野々村副校長先生や目黒区教育委員会の先生方も一緒に稲刈りをしました。

児童代表からあいさつがありました。
「今日はよろしくお願いします!」

JA青年部の門馬さんより、今日、各班を担当するJA青年部の方々の紹介がありました。

「よろしくお願いいたします。」

続いて、JA青年部の方より稲刈鎌の使い方と稲の刈り方について説明がありました。
「稲はちゃんと持つようにしてください。」

さっそく、鎌を受け取って稲刈りスタートです。

「よーし、がんばるぞ!」

上級生は、稲刈りになれていることもあり次々と刈っていました。

「もう少しで終わりだ!」
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆

「わたしたちはマイペースで刈り取っているよ!」

皆さん黙々と稲刈りをがんばっています。

「あともう少し!!」

「お母さん、刈り取っているところちゃんと撮ってね」

稲刈りの後は、コンバインによる脱穀作業をしました。

「稲、よろしくお願いします。」

「田んぼに転んでみたよ!!」
「楽しい!!」
この光景を見ていたお母さんは、苦笑いでした・笑

稲刈り終了後、全員で集合写真を撮りました。
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆

小学校に戻って、お母さん方が作ってくれたいも煮と門馬さんの田んぼから獲れたつやひめのおにぎりで、みんなで昼食を取りました。
「いただきま~す!!」

昼食後、あぶくま農学校の農業体験の修了証書授与式が開かれました。

はじめに、あぶくま農学校の副校長、佐山角田市教育長よりご挨拶を頂きました。

大河原農業改良普及センター所長や目黒区からの先生方も出席しました。

あぶくま農学校の副校長より各学年の代表にそれぞれ修了証書が授与されました。

各学年の代表から感想発表がありました。

枝野小学校の校長先生よりあいさつを頂きました。
上目黒小学校と枝野小学校の共同学習田の田植えから稲刈りまでの様子は、カテゴリー『上目黒小・枝野小(7期生)』からもご覧いただけます。
カテゴリー『上目黒小・枝野小(7期生)』
ブログ全体をご覧になる場合は、カテゴリー『全体』をクリックしてください。
カテゴリー『全体』