
枝野小学校では、5月8日(土)に枝野小学校3学年~6学年計43名で「あぶくま農学校」の田植え体験として、8aの田んぼに「つや姫」の苗の手植えを行いました。今年も、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、下目黒小学校の児童を迎えての田植えはできず、大変残念ではありましたが、天気にも恵めれ、児童は楽しく田植えをしていました。
児童が学習田に到着後、あぶくま農学校入校式が行われました。入校式では、あぶくま農学校校長でもある黑須市長から挨拶を頂きました。
その後、JA青年部枝野支部員の方々のご紹介があり、田植え体験が始まりました。
水の冷たさや泥のぬめりで最初入るのを戸惑っていましたが、そこは子供たちでした、田んぼに入ったらもう楽しんで、「つや姫」の手植えをあっという間に終え田植え体験が無事に終了しました。
【カメラリポート】

「あぶくま農学校入校式」では、あぶくま農学校校長でもある黑須市長より挨拶を頂きました!

今回、各班の指導を担当するJA青年部の方々のご紹介がありました。

苗を受け取り、
JA青年部の方から苗の植え方について説明がありました。
いよいよ田植え開始です!
「よーし、がんばるぞ~!」

田んぼに引かれた線の十字の所に、ひとり3列ずつ苗を3本ずつ植えていきます!
少しずつ慣れてきて、ペースが上がってきた!

みんな楽しそうに田植えしてました!
閉会式が開催され、各学年の児童代表に感想を発表して頂きました。
その後の田んぼの様子は、定期的にお知らせしていきます。
ブログの更新をお楽しみに!
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28590314"
hx-vals='{"url":"https:\/\/kakunou4.exblog.jp\/28590314\/","__csrf_value":"1e3aca72ed1daa12731753ced51ec5b612d8f9bc6871b50bddbbabcebed7cb6362d3f87a31c8a44443b28c0cb601d758f520a4de4c15e2dee198b2e955e33d75"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">