
今日は田植えの日です。
今日の朝まで降っていた雨も上がり田植え日よりになりました。
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆

初めに西根小学校の体育館で、あぶくま農学校の入校式が開かれ、あぶくま農学校の南部事務局長よりあいさつを頂きました。

同じくあぶくま農学校の佐藤事務局次長より『あぶくま農学校について』説明を頂きました。

西根小学校の校長先生からあいさつを頂きました。
「今日は、稲の先生方にいろいろなことを教えてもらいながら、田植えをしましょう!」

育成会の井上さんから稲の植え方について説明がありました。
「苗を3本ずつ取って、皆さんの手のひらぐらい間隔をあけて植えてください。」

育成会の方から田植えの先生の方々の紹介がありました。
「よろしくお願いします。」

西根小の5年生みんなで作成した看板について説明をしました。

続いて、月光原小学校の校長先生と5年担任の先生から、西根小学校へのメッセージと月光原小学校の5年生が作成した看板についての説明がありました。

小学校から田んぼへ移動です。
「わくわくするな~!」

育成会の方々が田植えをしやすいように、田んぼにラインを引いてくれていました。
「ありがとうございます。」

地域の方やお父さんやお母さん方が、ぼくたちの片手に苗が乗る位の本数になるように苗を分けてくれました。

稲の品種は、昨年と同じく『みやこがねもち』です。

苗をもらってさっそく田植えスタートです。

「わー!! 土がヌルヌルする~!」
「水が冷たい~!」

「うわ~~、足が抜けない~~っ!」

月光原小学校の校長先生と5年生の担任の先生も一緒に田植えをしました。
「先生、頑張ってください!」

「少し慣れてきたよ~」

「尻もちついちゃったよ~」

大人の方々も手伝ってくれました。
「ありがとうございます。助かります。」

「苗くださ~い!」

「おっ!とっと!、バランス崩した~、助けて~!!」

「ぼくは、ひざをつきながら頑張ったよ!」

「ぼくは、ドロあそびもしたよ~、たのししい~!!」

「ちょっと寄ってきすぎてない?」
「だって、線のとおりに植えているからしょうがないでしょ!」

下の田んぼでは機械植えをしていました。
「機械はやっぱり速いな~!!」

「自分の班の植えるところ終わったよ、他の班のところも手伝ってあげるね!」

最後に全員で集合写真を撮影しました。
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆

田植え後の田んぼの様子です。
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆

同じく稲の様子です。
☆☆左の写真をクリックすると拡大できます☆☆